こんにちはー\(^o^)/
今日はあいにくの雨になってしまいましたが
春ですねえ\(^o^)/
バイクに乗ると気持ちの良い季節になってまいりました\(^o^)/
さて、部品屋K&Wも相変わらず忙しくさせて頂いております。
ブログもインスタグラムもなかなかアップできなくて
888人記念プレゼント企画やってたのに気が付いたら900人超えてた・・・
す、すまん・・・ またプレゼントできなかった・・・
次は1000人目のフォロワーさんに、て思うけど、
もういっか\(^o^)/
何にも宣伝もしてないのにフォローしてくれている皆さんありがとねー\(^o^)/
さて、最近は若いお客さんがものすっごい増えて嬉しい限りですけど、
イケメンやかわい子ちゃんたちが来てくれるとテンション上がりますー

モデル級のイケメンだなー!と思ってたらモデルさんでした\(^o^)/
こんな素敵な彼氏がほしいなんて贅沢は言わないから
一言だけ言わせて。
大谷翔平みたいな息子がほしい\(^o^)/
スポンサーサイト
こんばんは\(^o^)/
GWの一週間、インドネシアの首都ジャカルタで開催されていたモーターショーに審査員として招待していただいて参加してきました\(^o^)/
ものすごーい入場者だったらしい。
80万人? 開催期間も11日間? 会場もバカでかかった!
とにかく信じられないほどの人でした\(^o^)/
人々の車やバイクに対する熱気もすごかったけど
何がすごいって気温だよ。40度くらいあったもん\(^o^)/
またその様子は後日ブログでもご紹介しますね!!!
さて、ゴールデンウィークは静かなので仕事に集中するチャンスでもあります\(^o^)/
他の業者は休みだし、取引先も休み、銀行も休み、とにかくみーんな休みだから電話も少ないしメールも少ないし
来客も少ないし、作業に集中できる。すっごーくありがたい\(^o^)/
この10日間でバビュンバビュン作業を進めることができました!



伊達工場長曰く、
「試乗しましたがキャブがレーシングキャブなので
50キロぐらいまではすぐにスピードがでて加速がすごくおもしろかったです。
普通のスティードだと50キロ出すのに遅いイメージがありますがMさんのバイクは楽しい!」
なるほど。バイクの醍醐味ってさ、エンジンが自分のまたの下にあって、しかもむき出し。
加速が早いほど体感速度も感じられて、それを自分で操れることがとても楽しい\(^o^)/
窓も何も無いから空を飛んでるみたいな気持ちになる\(^o^)/




そしてこちらの↑DS250も間もなく納車で御座います。
そして、ハーレー ツインカムのカスタムも順調に進んでいます。

今回のシートはオーストリッチを使用。オーストリッチっていうのはダチョウです。
こちらはもう少しお時間を頂きます。
そして。もう一台のツインカム。

今はステンレスでオイルラインを製作中。ええ、たとえ一週間の海外出張の後でも空港からそのまま会社に戻って仕事しますよ、ボスって人は。まあがんばり屋さんで立派だとは思うけど、周りの人にも同じことを求めるから疲れるよ、まじで。(真顔)
それをさ、久しぶりに会ったインドネシア在住の長年の友人イメルダ(女性)に話したら
「あなたのボスはエゴイストね」 と言っていた。
うん、大正解\(^o^)/ 持つべきものは友だわ~~~
そしてそして、こちらとこちら。


もう少しお待ちくださいね。

カブのジョッキーシフトは部品屋K&Wのオリジナルパーツの中でも人気のある商品です。
季節関係なく年中通して通販で飛ぶように売れてるよー\(^o^)/
インドネシアでもカブのカスタムは大人気でした\(^o^)/
というわけで、帰国前日にロシアで飛行機が墜落?してまじでびびりましたが、
無事に戻ってまいりました\(^o^)/
こんにちは\(^o^)/
このクソ忙しいときに伊達君が鹿児島にしばらく里帰りしていました\(^o^)/
お父さんにもお母さんにもお姉ちゃんに
頭の先からおへその上まで刺青だらけなのがバレても
案外と叱られなかったらしい(笑)
それはあなたのこの8年間が家族にも認められているという証拠だ。よかったね!
ひっさしぶりに家族や友達に会って、毎晩飲み明かしていたらしい。うん、いい!いい!
今までお姉ちゃんの結婚式とばあちゃんの葬式以外帰らず仕事に打ち込んできた時間は
家族や友達からの信頼と尊敬になって自分に返ってきたんだね。
最高の親孝行だ\(^o^)/
さてさて、そんな伊達君がのんきに鹿児島で酒ばっか呑んで遊び散らかしていたときにも
部品屋K&Wの日常は止まったりせず着実に進んでおりますのでどうぞご安心を!!!

ツインカム\(^o^)/

そしてエグザイル! 只今登録の審査待ち中。その間に整備も済ませてテスト走行も完了しました!相変わらず現場はひっちゃかめっちゃかで散らかりようがパナイですがバイクはばっちりで御座います!

そしてそして、こちらはシートの完成待ちだったスティード!!間もなく納車で御座います!
というわけで、今年ももう10月も終わりに近づいてきて
だがしかし、まだまだやることいっぱい夢いっぱいな2018年ですので気が抜けませんぜ。
そんなこんなで試練の続く毎日ですっかり忘れておりました。
いやまじで忘れてた!ボス昨日誕生日おめでとうでした\(^o^)/
すまんすまん まあ本人も忘れてたんでいいわいいわ(笑)
もう自分で何でも欲しいもんは手に入れられるだろ?
てことで毎年私からは何もしないけどね
自分のときはガッツリ祝ってもらいますがッッッ\(^o^)/
今年はねえ仕事で私の誕生日はドイツで過ごすんだ~~~
何買ってもらおっかな~~~
ねえねえ、ドイツにクロムハーツってあります?(本気)
こんにちは\(^o^)/
本日二度目の更新でーす\(^o^)/
さて、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、
M&Kの誠さんが部品屋K&Wに納品に来てくださいました。

このピンストライプを見たときにね、私が
「これってタガメとかの昆虫をモチーフにしたんですか?」 と聞いたんです。
隣にいたボスが、「そんなわけねーだろ!」 と怒って(?)焦って(?)呆れて(?)ましたが、
自分でも今思えば何というバカな質問というか失礼な質問なのですが、私は素直に正直にそう思ったんですよね←アホ?
そのときの誠氏の言葉がとっても素敵だったんです。
「ははは。それはないですけど、見る側がそういうふうに見て感じることはとても面白いですし、そこからまたピンストライプの楽しさが広がれば僕としてもとても嬉しいですよね」

この言葉を聞いてね、
ああ誠さんは心の底からピンストライプを愛しているんだなあ、と思いました。
ボスがカスタムを考える視点と似ている。

自分を主役としないその志高いお仕事を尊敬します。

今回も素敵なピンストライプで御座いました!ありがとうございました!!
お客様からのご依頼を通じて一緒にお仕事させていただけることに感謝します。
M&Kさんには部品屋K&Wアパレル部門プリズムアンティークスのロゴもお願いしました。下書きはもういただいたんだけどこれがまたすっごく素敵なの!また部品屋K&Wのブログでもご紹介しますね!

こちらのSTEEDフルカスタムはNさん。Nさんとも長ーーーーいお付き合いで御座います。ほんとにね、ありがたいです。
現在はシートの完成を待っているところです。
またこちらのSTEEDフルカスタムに関してはブログでもご紹介しますので
お楽しみに\(^o^)/
こんにちは\(^o^)/
昨日はね、ここだけの話、
4日ぶりに風呂に入りました\(^o^)/
もうどんだけシャンプーつけても泡立たないのなんのって。
しかもすすぐと信じられないくらい髪の毛が抜けるっていう。。。
このままいくと今年中にハゲそうです、私。(真顔)
急いで支度したので超夏物ぺらぺらズボンで出勤してしまった本日。(←はよ衣替えしろやー!)
そしたらまさかの本日、キャッホーニア(カリフォルニアのことです)からお客様がー!
ひえーーーーー!!!
7年ぶりの日本だったそうで、あまりの変わりようにびっくりしていらっしゃいました。
それにしても7年も日本から離れててもまだ日本語を話せるんですね。(そこ?)
というわけで、
わざわざ本当に遠いところありがとうございました。
横浜ホットロッドショーでまたお会いしましょう!!今週末でーす\(^o^)/
さて、先日まだ未完成ではございますが(今からピンストライプが加わります。もちろん誠氏にお願いします!)、撮影にご協力いただいたSTEED74スプリンガーカスタムを一眼レフで撮ってみました。
これがね、なかなか素敵に撮れましてギャラリーにもアップしましたのでSTEEDのカスタムをお考え中の方、是非参考にしてみてくださいね!!

Nさーん、来年お年賀状に使っていただきたいほどかっこいいでーす\(^o^)/

Nさんのスティードをブログでご紹介するとキャブレターKITが飛ぶように売れるんだ。Nさん、ありがとう\(^o^)/←うおーい

もうね、しびれる~~~ 74スプリンガーだよ?素敵過ぎます!
ジョッキーシフトのノブの部分はNさんこだわりのガラスの素敵なのに交換予定です。これがね、アンティークルックで素敵なんだ、。ヘッドライトは伊達君チョイスのヴィンテージ。Nさんも喜んでくださってた。かっこいいもんね!くーーーー!にくいーーーー!!

家族のことも大切にして、
ご自分のやりたかったことも決してあきらめずに、
向上心をもってお仕事していらっしゃる姿がいつもかっこいいNさん。
男前Nさんの男前STEEDが間もなく完成でございます。
私もそんな大人になりたいです。(←お前のほうが全然年上だろがー!)
完成したらまたブログでもご紹介させていただきますね!
お楽しみに\(^o^)/