こんにちはー\(^o^)/
ドタバタしてたら、また久しぶりのブログになっちゃいました\(-o-)/
ごめんなさい!!!
今はね、ショールームと新しい事務所を作る準備で大忙しなんだ\(◎o◎)/
ついでに2階も増築するから大量の鉄骨を買いました\(^o^)/
それがね、何の前振りもなくある日突然届いたよ\(◎o◎)/

昔はね、全然お金がなかったから鉄骨も中古で買ったりしてたんだ。
あの頃を思うと今はずいぶんと会社が成長したんだなぁ、と胸が熱くなる想いだよ\(^o^)/
今までは設備投資ばかりしてきて、外観とか見た目とか全く無視で突っ走ってきたけれど、
今から少しずつ外観や内観も整えていこうと思います。
看板もそろそろ作らなくちゃ!←今さら\(-o-)/
そうそう、先日海外から取材が来ててね、
工場の前に少しバイクを並べて写真を撮ってもらったよ\(^o^)/

本当はもっといっぱいバイクを出して撮ってもらった方がいいんだろうけど、
出したら片付けるが大変だからこれくらいで勘弁してもらいました\(^o^)/
しかも今思えば、車のカバーも外してないし(中身はボスのシューボックス)、外観はイケてないし、
こんなんで本当に大丈夫だったのでしょーか\(-o-)/
で、もちろんインタビューは英語で行われたんだけど、ボスは英語が得意なので問題なし。
だがしかし、伊達君がまったくヒヤリングも出来ないので、取材をしていたRさんに、
「ユーキ(伊達君の名前ね)、そんなことでは世界で生きていけないぞ!」
と注意されておりました\(^o^)/
ボスが仲良くしているダルビッシュさんというレストランを経営しているネパール人がいるんだけどね、
そのダルビッシュさんも英語がぺラペ~ラ。
で、小さな娘さんがいらっしゃるんだけど、ネパールに住んでて親子離れて暮らしてるんだ。
「どうして一緒に日本で住まないの?」 と質問したら、
「日本で暮したら日本語しか話せない子に育ってしまう。それでは世界で通用しない。」
と言っていた。ちなみにRさんの息子さん2人もまだ小さいけれど英語が話せるし、奥さんもぺラペ~ラ。
日本とは根本的に考え方が違うんだなー、と勉強になりました\(^o^)/
というわけで、今後は伊達君に英語も学ばせなくてはなりません!!!
だがしかし、日本の標準語もまだ上手く話せないので道のりは険しいと思われまーす\(^o^)/
スポンサーサイト
| HOME |