こんにちは\(^o^)/
台風すごかったですね。皆さんの地域は大きな被害はなかったですか?
123ちゃんはね、大切に育てていた二階の屋根まで届くような大きなミモザの木が
根元からドサーっと倒れていて、心も倒れました\(^o^)/
さて、ドラッグスタークラシックのカスタムが進んでいますよー\(^o^)/
ビフォー・アフターをご紹介したら分かりやすいのに、
毎回、解体する前の写真を撮るのを忘れてしまうんですよねえ、、、伊達工場長が!
というわけで、ちょっと画像を拝借してご案内します。

ご存知、日本が世界に誇るヤマハのドラッグスター400クラシックでございます。
お客様からお預かりしたときは、だいたいこんな感じでした。
これもこれで素敵なんですが、ちょっとひとつひとつの部品が大きいです。
小柄なお客様でしたので乗るのも少し大変そうな印象でした。

純正の部品をひとつひとつ取り外していきます。

眉毛を剃るな!と123ちゃんが散々注意しているのに(←パワハラ\(^o^)/)
意地でも剃り続けるサッシーが取り外します。

さあ、きれいに取り外しました。
そして、まだ仮ですが部品屋K&Wで販売しているDSC400用のボルトオンパーツを取り付け他のが下の写真です\(^o^)/後ろに黒いバイクが並んでるからちょっと見づらいけどごめん


見比べるとすっごーくスッキリしました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
見た目がスッキリとしただけではなくて乗り心地もかなり変わります。
まず、シートが薄いので足つきがよくなる\(^o^)/
ガソリンタンクが小さくなったのでハンドルの取り回しが楽になる\(^o^)/
マフラーを替えて音もかっこいい\(^o^)/
リヤフェンダーも小さくなってバイク全体の重量が軽くなり乗りやすくなる\(^o^)/
全てのパーツがドラッグスタークラシックに加工無しでボルトオンで取り付けられます\(^o^)/
けどな~、部品屋K&Wって愛知県でしょ、遠いんだよね~、
と思ったそこのあなた!!!
日本全国津々浦々、通信販売でご購入いただけます\(^o^)/
ぜひぜひご利用下さいませ\(^o^)/ お待ちしておりまーす\(^o^)/
最近ね、インスタグラムを見て来てくれる若いお客さんが増えてね、
嬉しいんだよー\(^o^)/ ありがとねー\(^o^)/
あ、インスタやってないおじさん、おばさんもよかったら来てね\(^o^)/
スポンサーサイト