fc2ブログ

部品屋K&W 

バイクパーツ・カスタムのことなら おまかせ!
CUSTOMBIKE-SHOW 2018のお話は今日でおーしまい!メリークリスマース!!



こんにちは\(^o^)/

メリークリスマスイブ\(^o^)/


ドイツのショーの続きを書いていこうと思ってたけど、

そんなことしてたらもう今年が終わるわ。いかん、仕事が間に合わん。

他にご紹介したい部品屋K&Wの日常のお仕事やお客様のことも書きたいし。



というわけで、今日でショーの話はおしまいでーす\(^o^)/


楽しみにしていた人がいたらごめんなさいね。

でもね、このショーはヨーロッパでも大きなショーだったから

探せばいろんなところで取り上げられてるよ\(^o^)/


例えばサンダーバイクのホームページとか。←もはや人任せ\(^o^)/



サンダーバイク専属カメラマンBen ott氏の写真がまた素晴らしくて!!!


ちょっくらパクらせていただきました↓↓↓



20181206



(Photo:Ben Ott )


ベンオットーさんが撮ってくれた素敵な写真です。プロってすごいね!

オットーさん、ありがとうございました。あ、ちなみに私の妹もオットーって苗字だよ←夫がドイツ人\(^o^)/




今回、それはそれは沢山の人の技術と知恵を分け与えていただいて、

そして何より、ボスの根性と執念で勝ち取った賞ではありましたが、

日常の膨大な仕事をこなしながら支えてくれた伊達君と石塚君には

普段照れくさくて言えないけど、心から感謝しています。ありがとう。

どうしても光が当たるのはボスになってしまうけれど、

みんな分かってるよ、あなた達の努力と誠実な仕事ぶり。ありがとうね。



優勝したとき、誰よりも真っ先に二人に連絡した(画像を送ったの)。


そしたら伊達君 「勝ったんですか?」


「いやいやどうみても優勝した瞬間の写真だろーが!」 と私。


「おめでとうございます」




はああああ???そんだけええええ???




まあいいわ、石塚君はどうかな、、、あれ?いつまでたっても返信が来ない、、、、





はああ???まさかの既読無視かーー???!




というわけで、なんとも感動が薄く反応も鈍いボスと伊達君と石塚君でした。(私は泣いたけどね)



家族みたいに毎日毎日一緒にご飯食べて働いて、

でもこの中に誰一人家族っていなくって、みんな他人。

だけど家族以上に家族みたい。他人だけど家族。

ぺらぺらの紙切れ戸籍には載ってない擬似家族。

そんな我等、部品屋K&Wの2018年の結果でございました。


ご協力、応援してくださったすべての人々に

愛と感謝をこめて。ありがとうございました!!!

メリークリスマス\(^o^)/











スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫